最終更新日:2025年5月28日 イベントEXPO
オーガニックライフスタイルEXPO京都に出展しました!

オーガニックライフスタイルEXPO京都に出展しました!
2024年12月に京都市で開催された「オーガニックライフスタイルEXPO京都」にて、私たち亀岡オーガニック農業スクールが出展し、ブースでのご案内を行いました。
本記事では、イベント出展の様子をレポートするとともに、私たちの農業スクールの取り組みや理念、そして来期募集に向けた展望などを紹介しています。
「農業を学んでみたい」「有機農業に興味がある」「自分の手で暮らしを作っていきたい」そんな方に向けて、スクールの雰囲気や実際の反応をリアルにお伝えしています。
オーガニックライフスタイルEXPO京都に出展しました!

2025年5月23日・24日の二日間、京都市勧業館「みやこめっせ」にて開催された「第2回オーガニックライフスタイルEXPO in 京都2025」に、私たち亀岡オーガニック農業スクール(通称:ビオかめスクール)が参加いたしました。
正確には、亀岡市のブースにて「間借り」させていただく形ではありましたが、スクールとして初の展示会参加となり、のぼりやチラシなどを準備して、できる限り多くの方々に私たちの存在を知っていただく努力をいたしました。
当日は多くの来場者がブースに足を運び、真剣にチラシをご覧くださった方や、直接スクールについてご質問くださった方も多数。現場の空気を感じながら、改めて「有機農業」「オーガニック」への関心の高さを実感することとなりました。
出展の背景と目的

今回の展示会参加には、いくつかの明確な目的がありました。
第一には、「オーガニック農業に本気で取り組む人の入り口を増やすこと」。
私たちのスクールは、未経験でも有機農業をプロとして学べる環境を提供していますが、そもそもその存在自体が知られていなければ意味がありません。
そこで、有機農業を志す方や、環境・社会課題に意識の高い方々が集まる本イベントにて、チラシ配布と直接のご案内を行いました。
また、今後の入校希望者との出会いはもちろんのこと、同じ有機・サステナブル分野で活動している他団体とのネットワークづくりや情報収集も、大きな目的の一つでした。
展示会で配布したチラシについて

当日は、スクール専用のチラシを複数種類ご用意し、それぞれのターゲット層に合わせて配布いたしました。
- 「プロ養成コース」の詳細
- 「スタディコース」や「オンラインコース」の紹介
- 卒業生の声
- スクールの理念・特色
といった情報を盛り込んだ内容で、特に農業未経験の方でも読みやすく、安心して第一歩を踏み出せるような設計にしました。
また、スクール校長が長年実践してきたデータ活用型有機農業についても簡潔に解説し、「カンと経験だけに頼らない農業」という新しい可能性を感じてもらう構成になっています。
会場でのやり取りと反応
配布したチラシを通じて、さまざまなご質問やフィードバックをいただきました。
たとえば、
- 「農業はやってみたいけど、何から始めたらいいのか全くわからない」
- 「移住も視野に入れているが、生活は成り立つのか?」
- 「本当に未経験からでもできるの?」
- 「家族連れでもスクールに参加できる?」
といった、現実的な不安や関心を持った方が多く、私たちも一つひとつ丁寧にお答えしました。
特に印象的だったのは、「地方で何か新しいことを始めたい」という漠然とした気持ちを持ちながら、オーガニック農業という具体的な選択肢に出会って驚かれていた方がいたこと。
この出会いこそが、今回の出展の価値であり、これからも対話を大切にしたいと感じました。
オーガニックEXPOって何?
今回参加した「オーガニックライフスタイルEXPO」は、単なる展示会ではありません。
主催者によると、以下のような意義を持っています:
要するに「ただ健康志向なだけでなく、地域や地球にやさしい暮らし・社会をどうつくっていくか」を軸にした総合イベントということです。
私たち亀岡オーガニック農業スクールも、その一員として「地域×有機農業」というテーマを担う立場として参加させていただきました。
今後に向けて|スクール説明会と募集

今回の展示会を経て、より多くの方々に「農業を始める選択肢」があることを知っていただけたと思います。
現在、2025年度の第4期生の募集に向けて、スクール説明会も準備中です。
興味を持っていただいた方には、ぜひ一度説明会にご参加いただき、実際の雰囲気や学びの内容を体感していただけたらと思います。
「農業って、自分には関係ない」と思っていた方にこそ、私たちは扉を開いています。
自然と共に生きる、新しい生き方を、ぜひ一緒に始めてみませんか?